キレイな美脚のために、
適度な筋肉は不可欠ですが….
逆に筋肉が付きすぎてしまうと、
ガッチリとして、美脚からは遠ざかってしまいますよね…
きちんと運動を行っているのに、
筋肉で太って見えてしまうのは
非常に勿体ないことですよね!
ということで今回は、
筋肉太りさんのための
ふくらはぎが細くなる方法を
紹介していきたいと思います♪
脚やせに最新型整体サロン
そもそも筋肉太りとは?
筋肉太りは、単に筋肉がついているだけ…
という訳ではないんです!
筋肉の中に細かい脂肪が付いてしまい、
霜降り肉のような状態になってしまうことを
筋肉太りと言うんですね。
どうしてこのような事が起きるのかと言うと、
外側から見える筋肉はアウターマッスルと言い、
無酸素運動によって発達しています。
この無酸素運動によって消費されるのは
脂肪ではなく、糖質。
糖質は使われないと脂肪に変わってしまうので、
筋肉だけだと思っていても、実は脂肪が蓄積されている
ということなんですね…
現在運動をしている方はもちろんですが、
昔運動をやっていたけれど今は辞めて、
もう筋肉は落ちるばかりだから太らない!
なんて思っている方は注意が必要ですよ!
筋肉太りのふくらはぎを細くする方法5選!

ここでは、
・現在運動をしていて、
筋肉太りがまだあまり進んでいない方
・過去に運動をしていたが今はやめていて、
すでに筋肉太りになっている方
この二つのタイプに分けて、
方法を紹介していきたいと思います☆
ストレッチやエクササイズ
こちらは、筋肉太りがあまり進んでいない方の
筋肉太り予防に効果的になっていますね◎
運動を行っている方は
筋肉の部分を触ると、固くなっていると思います。
その原因は、
乳酸という疲労物質。
そのまま運動を続けていくと
どんどん蓄積をしてしまうので、
きちんとほぐすことが必要です!
おすすめのエクササイズはコチラ


マッサージ
マッサージは、主に
すでに筋肉太りになっている方にオススメです☆
自転車を利用しているなど、
普段運動をしている方でも
O脚や内股で、脚に歪みが生じている方は
試してみてくださいね。
やり方としては、
ふくらはぎをトントン、と
こぶしで叩いていくか、
手でギューッと押しながら
揉みほぐしていってください♪
筋肉をほぐし、
老廃物を流してくれる効果があります◎
こちらは毎日続けることが大切です!
普通のマッサージでも確かに効果はありますが、
筋肉太りを無くしたいならやっぱり
リンパマッサージがおすすめです^^
実際に私もやっているおすすめのリンパマッサージの方法をご紹介します!
おすすめのリンパマッサージ方法はコチラ

有酸素運動
先程、無酸素運動によって筋肉がつき、
筋肉太りが起こってしまうということをお話ししましたが、
つまり、筋肉太りせずに痩せるには
有酸素運動を行えばいい!
ということですね。
有酸素運動とは、
ジョギングなどの激しすぎない運動を
長い時間継続するようなものを指します。
有酸素運動を行うと、
インナーマッスルという
身体の内側の筋肉を鍛えることが出来るので、
ガッチリ筋肉を付けずして
脂肪を落とし、
スリムになれるのです☆
ただ、すでに筋肉太りをしていては
有酸素運動の効果は出にくいです。
マッサージやストレッチなど、
筋肉ほぐし筋肉を柔らかくしてから
有酸素運動を取り入れると効果UPです!
有酸素運動が苦手だなと思ったあなた!!
実は運動をせずにインナーマッスルを鍛えて
細くすることが出来るんですよ(>ω<)
それは、私も使用しているボニックプロというマシンを
使うことにより可能なんです!
ボニックプロの詳しい詳細は私のレビューを見てみて下さい♪
⇒ボニックプロを購入!効果や使い方を徹底レビュー!
歩き方の改善
大した運動をしていないのに
筋肉がついている、
という方は、
筋肉が付きやすい歩き方を
している可能性が高いです。
日常的に早足で歩いたり、
つま先から足を付いていたりすると、
筋肉が発達しやすいんだそうです…
胸を張って姿勢よく、
地面を蹴らないようにして、
かかとから足を付いて歩くようにすると、
ふくらはぎに負担がかかりにくいんですよ♪
また、ガニ股や内股になってしまう人は、
直すように意識をして歩くようにして下さいね☆
正しい歩き方の詳しいやり方はコチラ

ふくらはぎ用サポーターを使用する
ドラッグストアやスポーツ用品店に売っている
ふくらはぎ用のサポーター。
どちらかと言うと、現在運動をしている方向けの、
筋肉太り予防グッズという位置づけですね。
効果は種類によって様々ですが、
主なものとして
・血行促進
・筋肉のサポート
などが効果になります。
運動時に筋肉をサポートしてくれることで
ふくらはぎに大きな負担がかからず
余計な筋肉が付きにくくなります^^
さらに、血行促進の効果により、
むくみの改善にも効果が期待できます◎
簡単に手に入るアイテムですので、
運動をする時にぜひ使ってみてください☆
まとめ
今回は筋肉太りをしている方のための
ふくらはぎ痩せ方法を紹介していきましたが、
いかがでしたでしょうか?
筋肉は固く、
一度付いてしまったら
細くするのは不可能だと思われがちですが、
今回紹介した方法をコツコツと継続していけば、
凝り固まった筋肉が落ち、
余分な所がない
キレイなふくらはぎになることが出来ます!
筋肉が付いているということは
決して不健康ではなく、
むしろ健康で元気な印です。
トレーニングとも上手に付き合って、
引き締まった脚を手に入れましょう♪
それでは!!
あなたにおすすめな記事
