自転車をこぐ時って、
結構足の力を使いますよね!
毎日通勤や通学で
自転車を使っている方は
毎日かなりの足の運動に
なっているのではないでしょうか?
そんないい運動になる自転車こぎですが、
お家で道具なしで出来る
空中自転車こぎでも
同じような効果を得ることが出来るんですよ♪
今回はそんな空中自転車こぎによる脚やせについて、
詳しい説明をしていきたいと思います☆
脚痩せに効果テキメンの空中自転車こぎ
まず、空中自転車こぎとは、
室内で自転車をこぐのと同じような動作を
行うことで、
自転車をこいでいる時と似たような
エクササイズが出来る、というものです。
では、何故空中自転車こぎが
脚やせに効果的と言われているのでしょうか?
その理由としては、
この運動で使われている部分が
深く関係してきます。
普通の自転車こぎ、空中自転車こぎは、
ふくらはぎ、太もも、下っ腹などの
幅広い部分が使われます。
しかも足に占める割合の高い、
太ももの大きな筋肉をよく使うんですよ!
1度にさまざまな部位の
運動がしっかりと出来るので、
とても効率が良く、
効果が出やすいんです^^
また、足全体を1度にシェイプアップすることで、
バランスよく、綺麗に足を細く出来るという
メリットもあります^^
そして、何かをしながらでもできるので
毎日続けやすいというのも
効果が出やすい理由と考えられます☆
だから、脚やせには空中自転車こぎが
オススメということなんです(≧▽≦)
空中自転車こぎの正しいやり方
空中自転車こぎは、
自転車に乗ったことがある方なら誰もが
すぐにやり方が分かるようになるくらい、
かなり簡単なやり方です。
今回は初めて挑戦する人のために、
詳しく説明をしていきますね☆
まずは仰向けになり、
腰が直角になるように足を上げてください。
…と言ってもこれからずっと同じ状態は
なかなか厳しいと思うので
辛い方は壁に足を乗っけて
休憩をはさみながらやると
いくらか楽になります◎
これは、体のむくみを
解消するための動作になります。
むくんでいる足を上に上げることで
血液を上手に流すことが出来るそうです^^
その体勢から、
腰から上を上に持ち上げて、
腰を手で支える
ロウソクのポーズを作ります。
肘を地面に着いて、
しっかりと支えてあげてください☆
そうしたら次は
足をこぐ作業です!
先ほどの状態のまま、
左右交互にペダルを漕ぐような動作で
足を回していきます♪
ぐるぐる高速でやるのではなく、
ゆっくり行うことがポイントです☆
最初は20回程がちょうどいいそうですよ◎
慣れてきたらちょっとずつ増やしていきましょう!
慣れてきたら呼吸を意識し、
筋肉に力が入るようになるといいですね☆
消費カロリーや効果が出始める期間

このようなエクササイズ系は、
継続してやっと効果がでるものですが、
一体どれくらいやったらいいの?
1回の運動量はどれくらい?
など、気になる所はあるかと思います。
そこについても、
詳しく掘り下げていきます!
まず、消費カロリーについてですが、
10分間継続すると、
40~45kcal程だそうです。
他の運動と比べると、
10分縄跳びをした時の半分程度といわれています。
やっている内容にしては妥当な、
もしかしたらそれ以上の消費カロリー
ですね♪
次に、効果が出始める時期についてですが、
これはなかなか長期間になります!
1回に行うのが基本短時間となっているのに加え、
筋肉から鍛えているので相当な期間が必要ですね。
あまり詳しいデータは無いのですが、
まずは1ヶ月を目安に
毎日やってみてはいかがでしょうか?
1ヶ月続けたら明らかに足が細くなった!
と実感する方も多いようですよ☆
空中自転車こぎは、筋肉をよく使うので、
1度細くなったらまた太くなりにくいのが
メリットです。
体の中の筋肉がついている状態になり、
しかも自転車こぎ中は足が上がるので
毎回むくみ解消が出来るんです^^
なので、1回細くなったのに、
もう1度太くなってしまう…というのが
ないんですね♪
やる期間は長くて大変だと思うかもしれませんが、
毎日根気よくつづける価値アリです^^
まとめ
今回は空中自転車こぎで
足やせをする方法について
説明していきましたが、
いかがでしょうか?
やっぱりこういうのは
毎日続ける、ということが
1番大切なんですね…
ただ、この空中自転車こぎをすることで、
普通にサイクリングに行って
自転車をこぐよりも、お金も時間も節約できます◎
雨の日などもできるので、
自転車を利用するよりもずっと簡単に、
手軽に行うことができます!
最初は体勢などきつい所もあるかもしれませんが、
慣れたらそれが普通になってきて、
空中自転車こぎが習慣になってる、
なんてこともあるかもしれません♪
エクササイズを続けて、太くなりにくい、
ずっとスリムな足を手に入れましょう◎
あなたにおすすめな記事
