ふくらはぎが太くなって来たかも…と感じた時、
具体的な原因がわからなければ
まずむくみを疑う方が多いのではないでしょうか?
むくみにはマッサージが良い、
というのは有名なので、
まずはマッサージから始めてみよう
と考えるかも知れませんが、
王道な方法だけに、
ネットで調べると膨大な情報量があります…
大体はどれも効果はありますが、
「ぶっちゃけ、どれをやればいいの!?」
というようになってしまいますよね。
そんな方のために!
今回はふくらはぎの脚痩せの効果があるマッサージの中で、
特に良いものをギュッと絞ってお伝えしていきますね♪
脚やせに最新型整体サロン
ふくらはぎを細くするにはむくみ取りから
ふくらはぎが太くなる原因としては
筋肉太りや脂肪などありますが、
ダントツに多い原因はむくみ。
理由としては、誰にでも起こりうるから、
というのが挙げられます><
筋肉太りは運動をしていたりしないと
起こりにくいですし、
脂肪は油っこいものを食べたり、
運動不足に多いのですが、
むくみは普通に生活するだけで起きてしまいます!
また、むくみは他の原因と並行して起こることもあるので、
まずはむくみを取ることが大切なんですね。
むくみは水分や老廃物が溜まった状態。
それは、リンパが上手く流れていない事で
起こってしまいます。
つまり、リンパを流し、
不要なものを落としていく事で
むくみを改善出来るんです♪
その方法として、
マッサージが人気があって効果もある
方法なんですよ☆
むくみが取れるマッサージの方法3選!

先ほどの通り、
ふくらはぎがむくんでいたら
マッサージが効果的な方法です。
そこで、
冒頭でお話しした、
どのやり方でマッサージすればいいのか?
という疑問解決のため、
オススメのマッサージを紹介して行きますね♪
マッサージの際に付けるとおすすめなジェルはコチラ

1.足裏マッサージ
ふくらはぎが太っている、という事で、
どうしても太っている部分に集中しがちですよね。
しかし、足裏は体にとって
とっても大切な部分。
足裏に何か影響があると、
臓器などにも影響があるんです!
つまり、むくみ改善に大切な
ふくらはぎのポンプ機能などにも
関係があるということなので
まずは体の末端からケアをしていくことが
大切なんですね♪
やり方は、
親指で足裏全体を揉むように押していくだけ。
強く押しすぎるのは良くないので、
痛くない程度にやっていきましょう☆
10秒くらい続けるのがちょうど良いです!
2.ふくらはぎのリンパマッサージ
私的にこれが一番効き目があります!
こちらはふくらはぎのリンパを流して、
不要なものを落としていく方法になります。
ポイントとなるのは、
リンパ管が集中している所!
ふくらはぎ周辺に関しては、
ヒザの裏にリンパ管が多く張り巡らされています。
そこに向かってマッサージをしてあげる事で、
リンパを効率よく流すことができます◎
やり方は、
ふくらはぎ全体をねじりながらもんだ後、
足首から、ヒザの裏に向かって
手でグーを作り
そのグーの手で押しながら手を滑らせていきます。
力は強めで
片方の脚につき5回ほど行ってください☆
リンパマッサージの詳しいやり方はコチラ

注意点として、
生理中や妊娠中、臓器に問題がある時
そして、食後30分後には
行わないようにしてください><
このような時にはリンパが敏感になっているので、
刺激を与えると体に影響が出てしまう
という可能性があります…!
3.太もものマッサージ
これは先ほどの
ふくらはぎリンパマッサージを
行った後の方法になるのですが、
ヒザの裏までリンパを流しても、
その上までさらに流してあげないと
またすぐにむくんでしまいます…
ということで、
ふくらはぎを細くしたい!
と思っていても、太ももまでしっかり
マッサージをしなければならないということですね。
太ももの付け根にもリンパ管は集中しているので、
そこをポイントとして
マッサージをしていきましょう☆
ヒザから太ももの付け根に向かって
両手を使って、指の腹辺りで少し強めに押しながら
さすっていきます。
こちらは太ももの内側と外側に分けて、
それぞれマッサージをして下さいね^^
両サイド4~5回くらいづつ
繰り返すのが適切です!
こちらもリンパを刺激する方法になるので、
前のやり方でもお話しした
リンパ管が敏感になっている時には
行わないようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょう?
むくみは、なってしまうのは
ある程度仕方が無いところがあるので、
むくんだ度にこのようなマッサージをして
元に戻してあげることが大切なんですね!
何から手を付けていいか分からない人も、
まずは紹介した3つをおさえておけば
高確率で効果を実感することが出来ます◎
今回紹介したように、
具体的にどこをマッサージすることで
リンパが流されるのか、
が分かっていると
より効率よく不要なものを流せるんです☆
ぜひ正しいやり方のマッサージを取り入れて、
むくみを改善していきましょう♪
それでは!!
あなたにおすすめな記事
