たけのこはダイエットにかなりオススメな食材です。
たけのこの成分には、脂肪を増やさなくする成分や
代謝を上げて痩せやすくする成分など、
ダイエットにとって嬉しい効果がたくさんあるんです♪
しかも!脚痩せがしたい私にも
たけのこさんは頑張ってくれるんです。
今回は、たけのこので得られる7つの効果と
私が実体験したあく抜きをしてないたけのこで、
えらい目に合った話をしたいと思います(笑)
目次
脚やせに最新型整体サロン
たけのこでダイエットは出来る!
たけのこは100gでカロリーは26kcalととても少なく、
ダイエットに欠かせないと言われている
食物繊維が2.8gも含まれているんですよ♪
さらに、ビタミンB群という
糖質・脂質などの代謝を上げてくれる
ビタミンも豊富に含まれていることから、
たけのこはダイエットに効果的な食材
と言われています。
大まかにたけのこがダイエットに効果的か
話しましたが、まだピンと来ないと思いますので、
これらの成分がどうしてダイエットに
効果的なのか詳しく説明していきますね♪
たけのこで得られる7つの効果

たけのこはどうしてダイエットに効果的なのか
個別に詳しく説明していきますね♪
それと、たけのこで得られる
健康効果についても紹介します。
食べ過ぎを抑えられる
たけのこには食物繊維が2.8gと豊富に
含まれていると先程言いましたが、
それってどれくらいなの?って思いますよね
実はレタスの3倍の食物繊維の量なんです!
その中でも、不溶性食物繊維と
言われる食物繊維が多く、
不溶性食物繊維は体に入ると水分を吸収して膨らみ
すぐにお腹いっぱいにしてくれる効果と、
腹持ちを良くしてくれる効果を持っているんです。
その働きによって食べ過ぎや間食も
抑えられるんですよ♪
この効果がたけのこでダイエット
できる一番の理由なんです。
便秘改善
食物繊維は、腸を刺激し便の量を増やして
便意を引き起こさせることで、
お通じを良くし便秘の改善を
してくれる効果があります。
さらに、体の老廃物を一緒に排出
してくれるので、内蔵が活発に動き
血流が良くなり、冷え性の改善にも
繋がるんですよ♪
美肌効果
シミやそばかす、吹き出物の原因の
体の老廃物が排出されることで、
美肌効果を期待することが出来るんですよ♪
脂肪が付きにくい体に
先程も言いましたがたけのこには
ビタミンB群が含まれており、
ビタミンB群には、脂質や糖質を
エネルギーに変えやすくしてくれる
働きがあります。
脂質や糖質は放っておくと
脂肪になってしまうので、
エネルギーに変えて消費することで
脂肪が増える原因が無くなるので、
脂肪が付きにくい体になれるんですよ♪
今の体型を維持したい方やこれ以上太りたくない!
って思っている方にはビタミンB群は欠かせない
栄養なんですよ。
代謝が上がり痩せやすい体に
たけのこには、代謝をアップさせてくれる
ビタミンEやアスパラギン酸などが含まれていて
痩せやすい体にすることが出来るんですよ♪
ビタミンEやアスパラギン酸は
代謝の上げ方が違うので、詳しく説明していきます。
ビタミンEは、血液をサラサラに
してくれる効果があり、血行が良くなります。
血行が良くなることによって体の隅々まで
血液が行き渡り、筋肉や内臓も活発に
動いてくれるようになるんです♪
筋肉や内臓化活発になることで
エネルギーを消費してくれるので
代謝が上がるということなんですよ。
アスパラギン酸とは?というと、
アスパラガスから見つかった成分らしく
代謝を上げてくれる珍しい成分なのだそうです!
アスパラギン酸は、筋肉と内蔵を動かす
エネルギーを生み出してくれて
筋肉と内臓を活発に動かす効果を持っており
代謝を上げてくれるんです。
アスパラギン酸は代謝を上げるだけじゃなく
疲労回復効果まであるので、
体を動かすダイエットを同時にやるとことで
さらに痩せることが出来ます♪
むくみ解消で脚痩せ効果
むくみの原因としては塩分の
摂り過ぎが一番とされていて、
体は塩分を取りすぎると塩分濃度を
下げようとして体に水をたくさん溜め込み、
溜め込んだ水が体をむくませてしまいます。
しかし、たけのこにはカリウムが含まれていて、
カリウムは水分と塩分をを排出してくれる
効果があるので、むくみの解消になるんですよ♪
重力によって足元に水が溜まりやすいので
体の中で1番むくみやすいのが脚と言われています。
そして足が太る一番の原因がむくみによるものなので
むくみを解消することにより、脚痩せ効果があるんですよ!
チロシンで気持ちを改善
たけのこにはチロシンという成分が
含まれているのですが、
このチロシンという成分は、
アミノ酸の一種で脳内で分泌される
ドーパミンやノルアドレナリンを作り出す
材料になるんです。
ドーパミンが分泌されると、
落ち込んでいた気持ちが改善されて
とてもポジティブになり、
ノルアドレナリンが分泌されると
集中力が上がる事が分かっています。
これらの効果があることから
チロシンはうつ病の治療や予防にも
使われているのだそうですよ♪
ダイエットで食事制限をするストレスを
チロシンが解決してくれるので、
ダイエットを継続することも出来ちゃいます!
※注意※たけのこはあく抜きしてから食べて!

たけのこを食べる際に注意してほしいのが、
必ずあく抜きをして食べて欲しいのです。
たけのこには、青酸配糖体という植物毒
があるのとえぐみがあるので、
あく抜きをしないとアレルギー反応のような
症状が出る可能性があります。
実際にわたしは体験済みです(笑)
実家は田舎でたけのこが取れる場所が
近くにあるのですが、収穫したての新鮮なら
大丈夫だろうとアルミホイルに巻いて焼いて食べたのですが、
30分後くらいからアレルギー反応のようなのが出始めて
次の日まで大変でした(T_T)
私と同じ失敗がないように気をつけてくださいね!(笑)
中々居ないと思いますがww
まとめ
どうでしたでしょうか?
たけのこには嬉しいダイエット効果が
あるんですよ♪
最後にまとめておきますね。
・たけのこは脂肪を増やさず、太りにくく痩せやすくする効果がある
・むくみや冷え性にも効果あり!
・むくみが取れて脚痩せに効果がある
・食物繊維で便秘改善
・あく抜きは絶対行う
私は冷え性&脚痩せに悩んでいるので、
私に取って最高の食材です!
基本的にカレーや炊き込みご飯に
たけのこを入れることが私の家では多いです♪
ぜひ、ダイエットに悩んでいる人は
たけのこ食べてみてくださいね♪
それでは!!
おすすめ記事
