チーズでダイエットが出来るって知っていましたか?
チーズと効くと乳製品で油が多くて塩分があって
ダイエットどころか太っちゃうんじゃないの?って
思う方は多いのではないでしょうか?
実は!!
意外と太りにくい食べ物なんですよ♪
私も、嘘だ~太るでしょ~って思っていたのですが、
チーズの効果を知って驚きました!
そこで今回は、チーズの驚くべき6つの効果と
チーズダイエット方法などを詳しく紹介しますね♪
目次
脚やせに最新型整体サロン
チーズダイエットとは?
チーズダイエットとは、チーズに含まれる成分
『栄養素』と『タンパク質』を最大限に利用した
新しいダイエット方法なんです。
チーズには、体にとって嬉しすぎる栄養素がたくさんあるので、
嬉しい効果を得ながら、ダイエットして痩せられるんです♪
では、その効果ややり方などを見ていきましょう!
チーズダイエットの意外な6つの効果
チーズダイエットには、驚くほど素晴らしい効果があり、
どれも女性のダイエットを手助けしてくれる効果ばかりなんです。
そこで今回は、チーズダイエットの
意外な6つの効果を紹介していきますね!
腹持ちがよく食べ過ぎ防止
チーズには、先程も説明したタンパク質が含まれており、
タンパク質には満腹感を促す効果があるので、
腹持ちがよく食べ過ぎを防止してくれるんです。
この効果がチーズダイエットの本質なんですよ♪
空腹を無理に我慢して行うダイエットじゃ無くなるので
やっている本人にもとても助かる効果です。
筋肉を増やしやすい
またまたタンパク質のことなんですが、
タンパク質は、筋肉量を増やすのに必要な成分で良く、
『鶏肉に沢山タンパク質が含まれてるから
鶏肉食べて筋トレしよう!!!』
って言われてますよね。
その通りで、筋肉を増やすことで代謝が上がり
代謝が良くなることで脂肪を燃やす力も強くなります。
よってダイエットを成功に導いてくれるんです♪
脚痩せがしたい私もタンパク質を意識して
摂取して脚のエクササイズを寝る前に
10分だけ行っていますよ!
中々の太さなので手強いですが(笑)
脂肪燃焼効果がある
チーズには、ビタミンもたくさん含まれていて、
特にビタミンB2はとてもダイエットにいい栄養素で、
ビタミンB2は、脂質や脂肪の燃焼を助ける働きがあるんです。
ということは、チーズと一緒に食べた
食べ物の脂質を燃焼して、
さらにすでに溜まっている脂肪を
燃やしてくれるということなんです。
ビタミンB2をたくさん取れば脂肪を
燃やして痩せられるんですよ♪
ダイエット中のストレスを最小限にしてくれる
ダイエットをしてると、
アレもこれも我慢しなきゃいけないですし
空腹なのに食欲を我慢しなきゃならない
ほんっと~にストレスですよね?!
私だけじゃないことを祈ります(笑)
しかし、チーズにはストレスを軽減してくれる
カルシウムや腹持ちを良くしてくれるタンパク質が
含まれているので、ストレスを最小限に押さえて
ダイエットすることが出来ます♪
美容効果がすごい
チーズには先程も説明した、
脂肪の燃焼を助けてくれるビタミンB2とビタミンAが
豊富に含まれているので、
美容効果を期待することが出来るんですよ♪
ビタミンB2には、肌の代謝を良くする効果
ビタミンAには、肌を健康に保つ効果
があるのでデトックス効果があるとも言われています。
(肌の古い角質を新しい角質にする働きが強くなる)
チーズはダイエットに適しているだけじゃなく
健康的に痩せられるダイエット方法なんですよ♪
質の良い睡眠が取れる
チーズは良質な睡眠が取れる効果もあるんです。
チーズには、トリプトファンやカルシウムなどが
含まれており、ストレスの軽減や脳などの神経を
安定させてくれる効果があるので、
質の良い睡眠が取れるということなんですよ^^
質の良い睡眠をとることで成長ホルモンも分泌され
ダイエット効果や美容効果も上がるんですよ♪
チーズダイエットの簡単なやり方
やり方はとても簡単で、1日3食のうち
1回~2回チーズと一緒に食事するだけ。
もちろん夕食でもかまわないんです!
間違ってはいけないのは、チーズだけ~っていうのは駄目!!
あくまでも、普通の食事と合わせて摂取するということ。
・食事とは別にチーズのそのまま食べてもOK!
・混ぜて料理するのでもOK!
とにかく一緒に摂取するというのが大事なんですよ♪
一回の摂取量の目安
1回の摂取量の目安としては、
6ピースタイプのプロセスチーズを1個か2個です。
量としては、20g~40gです。
チーズを食べると脂肪を燃やせるからといって
たくさん取らないようにしてくださいね!
チーズは100gで300kcalもあるので、
取りすぎると逆効果なのでご注意を!
食べ過ぎに注意
チーズを食べてるからダイエットに
なってるしご飯は沢山食べよう!
っていう考えはやめてくださいね。
ダイエットはダイエットなので腹8分目を意識して
良く噛んで食べることが大事ですよ♪
一口30回は良く噛んで食べることで、
満腹中枢を刺激してくれて沢山食べた気にもなれます。
どんなチーズの種類が良いの?
チーズの種類はたくさんあってどれが良いのよ!!
ってなりますよね。
そこでオススメのチーズを3種類紹介したいと思います。
値段が安い【プロセスチーズ】
プロセスチーズは、自然発酵ではなく人工的に
発行させているので、値段が安いんです。
これから紹介する2つの
【カッテージチーズ】と【カマンベールチーズ】は、
自然発酵なので値段が少し高いんですよ。
プロセスチーズは、
【カッテージチーズ】と【カマンベールチーズ】よりも
少しカロリーが高く含まれる栄養素も少ないので、
値段よりも栄養素をとるならプロセスチーズは
避けたほうが良いです。
カロリーが少ないチーズ【カッテージチーズ】
カッテージチーズは、他2つのチーズよりもカロリーが少なく
安心してダイエットをすることが出来るチーズです。
どのくらい低いかというと、
100gチーズの平均300kcalあるのに対して
カッテージチーズは、105kcalと
約三分の1のカロリーなんですよ♪
その分【カマンベールチーズ】より
含まれる栄養が少ないのが欠点です。
ビタミンB2が豊富で私オススメの【カマンベールチーズ】
カマンベールチーズはビタミンB2が豊富で、
カロリーはチーズの平均の310kcalなんです。
私がオススメする理由としては、その栄養の高さです。
カロリーがゴーダチーズやブルーチーズよりも
低いのに、先ほど紹介した
カッテージチーズの約三倍のビタミンB2
が入っているんです。
美容も気にしながらダイエットを成功させたいなら
カマンベールチーズを私はオススメしますよ♪
良くスーパーでも見られる6Pに
切られているタイプの十勝カマンベールチーズです。
まとめ
どうでしたでしょうか?
私のように脚痩せで悩まれている人も
チーズダイエット始めてみましょう!
最後にまとめておきますね。
・チーズダイエットは健康的に痩せられる。
・チーズは脂肪燃焼能力が高い
・チーズの摂り過ぎには注意!
・食事も食べすぎてはダメあくまでダイエット意識をもつ
・カマンベールチーズがオススメ
ぜひ、試してみてくださいね♪
それでは!
おすすめ記事
