ボディカルが痛い理由と対策方法!ピリピリするのは使い方が問題!
ボディカルを使用している人の中で、口コミなどを見てみると
結構痛くて使えない!とかピリピリして我慢が限界(T_T)
などと言った口コミを最近よく目にします。
でも、実際に私はボディカルを使用して約1ヶ月半なのですが、
痛くて使用できなかったりした経験は無いです♪
そこで今回は、ボディカルが痛いと言われている理由や
痛くならない対策方法などについて詳しく説明していきますね(≧∇≦)
お好きな所からどうぞ!
ボディカルが痛いと言われている理由
ボディカルは、EMSという電気で筋肉を
マッサージして鍛えるという機能があります。
その効果はとても有り、使ったところは筋肉が
鍛えられるので、しっかりと引き締めてくれるんです♪
しかし!!
ボディカルを使ったことのある人の口コミで、
『電気が痛すぎて使えない!』
『ピリピリして我慢できないから全く使っていない。』
という口コミがなぜか多いんですよね(T_T)
私は痛くて気持ちい!って言うくらいの
痛みはありますが、
痛すぎるっていうのはまだ経験していません^^
しかも、痛みやピリピリ感も無くビクビクしっかり
筋肉を動かして鍛えられている!というやり方も
マスターしちゃってます(≧∇≦) 笑
マスターって何が出来たらマスターなのか
わからないですが笑
痛いと言われている理由というのは、
ボディカルの使い方を誤って使っている人が
痛いと言っている可能性が高いですね。
ちゃんとした使い方を覚えることで、
痛み無く効率良く筋肉を鍛えることが出来ます♪
それでは!!
痛くならない対策方法と
正しいボディカルの使い方を
詳しく説明していきます^^
↓ボディカルの公式サイトはこちら↓
ボディカル
ピリピリ痛まない対策方法と正しい使い方
それでは早速!!
ボディカルを使う際にピリピリという痛みが無く、
使用する事ができる対策方法について
詳しく説明していきますね^^
ボディカルローションをしっかり使う
ボディカルローションを取扱説明書に書いてある量か
それ以上の量を使うことを心掛けることで、
痛みを和らげることが出来るんです^^
しっかりとボディカルローションを使うことで
痛みが和らいだ!っていう声が多く、
口コミで痛いと言われている方は、
ボディカルローションをあまり使用せずに、
ボディカルを使用している場合が
多いという事がわかっています。
ボディカルローションは、
ボディカルの電気の通りを良くして、
皮膚に痛みを感じさせないように
造られているローションです。
なので、たくさん塗ることで
筋肉を効果的に鍛えられるし、
皮膚に痛み無く使用することが出来るんですよ♪
※注意※
ボディカルローションの量を少なく使ってしまうと、
火傷の可能性もあると取扱説明書にも書いてあるので、
火傷の防止にも繋がるんです^^
押し付けてしっかり電気を奥に届かせる
ボディカルでコロコロする時に、
電気を怖がって優しくコロコロするのは
余計にダメです!!
電気が流れる真ん中のローラーは、
肌にしっかりつけていないと、
電気が流れる肌面積が狭くなってしまうので、
火傷や痛みを伴ってしまうんです(T_T)
なので、
しっかりと電気が流れる真ん中のローラーを
ピッタリと肌に合わせて使うことで、
電気が流れる肌面積を広くして
肌に負荷がかからない様にすることが出来ます。
負荷がかからないようにすることで、
痛みも火傷の可能性もほぼ無くなるんですよ^^
そして、押し当てて使うことで
4つのローラーはしっかりとお肉を掴み電気を
奥に流してくれるようになるので、
細くする効果も高くなるんです(≧∇≦)
まとめ
どうでしたでしょうか?
まとめると、
痛いと言っている人の殆どは、
・ボディカルローションの量が少ない
・ボディカルを軽くコロコロしている
のどちらかに当てはまるので、
この2つを気を付けてボディカルを
使用することによって痛みを感じることがなく
痩せることが出来るんですよ^^
ボディカルを持っていて痛い!って思っている方は、
ボディカルローションを増やしてみたり、
今よりも強く押して使ってみてください♪
↓↓↓公式サイト(購入窓口)はこちら!!↓↓↓
<ボディカル
この記事へのコメントはありません。