冷え性対策!効果を飛躍的に上げる生姜のオススメ飲み物3選!
冷え性でお悩みのあなたは、ただ生姜を食べてれば冷え性の対策になるとは思っていませんか?
実は間違った食べ方をしていると逆効果になってしまうのです!
私と同じで、間違った生姜の食べ方はして欲しくないので、
この記事では、『生姜の冷え性対策効果を引き出す飲み物3選』や
『逆効果になってしまう食べ方』など詳しく紹介していきますね!
お好きな所からどうぞ!
スポンサードリンク
生姜は生で食べると冷え性対策とは逆効果?!
生姜を生で摂取する時って結構ありますよね?
例えば、そうめん、うどん などなど…
実は、生姜を生で食べると体を冷やす成分が体を温める成分に変化しないため冷え性対策にはならないとされています。
なぜかというと、体を冷やす成分には身体の表面の体温を上げる効果があるのですが、体の芯は冷やす効果があるからなのです。
冷え性に悩まされているあなたが、生で生姜を食べてしまうと最初は温まった感じがするのですが後から冷えてくるので要注意です!
私は末端冷え性なのですが、恥ずかしながら生姜を食べれば冷え性が改善されるとばかり思っていて生で生姜を結構食べてました。
そしたら、食べても食べても寝る頃には冷たくなっていたという体験があります(笑)
なら、どうやって生姜を食べれば冷え性対策になるのでしょうか?
冷え性対策効果を最大に引き出す飲み物3選
私が実践して効果があったおいしく生姜を摂取できて冷え性対策に適した飲み物を3つ紹介したいと思いますね!
1.生姜ココア
最近テレビでも大活躍の生姜ココアちゃんです。
私が一番オススメする冷え性対策飲み物です!
作り方!
・200mlのお湯に砂糖や乳脂肪分が入っていないココア5gを入れる
・皮ごとすりおろしたしょうが5gも入れたらもう完成です!
簡単にできて美味しいですよ!
正直、無糖のココアなので最初はマズイ!って思っていたのですが(笑)
慣れていくと美味しく感じれるようになりましたよ。
↓の生姜ココアは私も飲んでいるオススメ商品なのでぜひ試してくださいね!
テレビなどで連日放送されていることから入荷が遅れているようです!
【在庫あります!】『無糖 ショウガココア 170g』生姜ココア/しょうがココア/純ココア/ココア 無糖/ショウガオール/ピュアココア/ポツコリお腹に、テレビで話題のショウガココアを再現!ピュアココアにショーガオールの多い蒸しショウガ【定形外郵便】
|
2.生姜紅茶
作り方!
・すった生姜を小さじ一杯弱、紅茶に入れるだけで完成。
私は紅茶が飲めないので生姜ココアを飲んでいます(笑)
今は生姜ココア、生姜紅茶が冷え性やダイエット効果があるととても人気なので試す価値はありますね!
↓こちらの商品は生姜紅茶の中でも人気が高い商品です。
【送料無料】黄金しょうが紅茶粉末(約28杯分)九州産黄金生姜と世界有数の紅茶産地インド産紅茶葉そしてミネラルたっぷりの沖縄産黒糖をバランス良く配合した、生姜紅茶!温かいお湯やミルクでサッと溶かすだけ♪
|
ジンジャーホットミルク
元々体を温める作用がある牛乳に冷え性に効く万能薬生姜をプラス。
作り方!
材料
・牛乳 カップ3/4
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/5
・はちみつ 小さじ2
・練りごま (白) 大さじ1
・シナモンスティック 1本
1 牛乳、はちみつ、練りごまをミキサーにかけ、小鍋に移して温める(小鍋に材料を入れ、泡立て器で混ぜてもよい)。
2 コップに注ぎ、しょうがをのせ、シナモンスティックを添える。
出典:みんなのきょうの料理
とても美味しく冷え性改善することが出来るので超おすすめですよ!
冷え性対策になる生姜の効果とは?
生姜は、漢方の中でも万能薬と言われるほど良く何にでも使われています。
生姜は知っている通り、身体を温めて冷え性対策に最適なんです!
どうして生姜は冷え性対策に最適なのかというと、
生姜に含まれている主な成分ジンゲロールを温めるとショウガオールという成分に変わりこの成分が体を温めてくれる作用があり、冷え性対策になると言う訳なんです。
※生姜は、熱しすぎるとショウガオール成分が無くなってしまうため、
冷え性対策をするために生姜を摂取するなら、直接火にはかけないで摂取しましょう。
冷え性対策の他にも、
・めまいや耳鳴りを予防
・免疫力向上
・心臓強化
・発汗促進
・咳を鎮める
・痰をとる
・解熱
・血栓を予防
・鎮痛作用
・抗炎症作用
・吐き気を抑える
・抗菌、抗寄生虫、抗ウイルス作用
・コレステロールを安定させる
・抗酸化作用でアンチエイジング
・うつ病を予防
・デトックス作用
などなど….
たくさんの様々な効果があり、生姜を上手く食べることによって効果を期待できるので日々の生活の中で意識しながら摂取していきましょう!
スポンサードリンク
まとめ
万能薬といわれる生姜の凄さが分かっていただけましたか?
冷え性対策の為に生姜を摂取するなら、
・生で食べると逆効果。
・熱しすぎても効果が無くなる。
この2点をしっかりと抑えた生姜オススメ飲み物3選は冷え性に効果絶大なので絶対に試すことを勧めます!
末端冷え性の私も実際に『生姜ココア』を飲んでいるのですが、ただ飲んでいるだけではなく、
冷え性対策に効果がある温冷交代浴という入浴方法の前の水分補給として飲んでいます!
生姜ココアだけでもポカポカで冷え性対策にはなるのですが、合わせて温冷交代浴をやると
さらに冷え性対策になるので冷え性に悩んでいるあなたもぜひ試してくださいね!
それでは!!
おすすめ記事⇒冷え性改善や脚痩せダイエットに効果抜群!温冷交代浴の正しいやり方
■PR■
特にこのマシンはこんな方におすすめです!
■『エステはお金が掛かるし、行く手間もある...』
■『むくみの無いスラッとした美脚を手に入れたい!』
■『美脚になってスカートを履きたい!』
■『彼氏に脚が細くなったと言われたい!』
■『脚が短く見えてスタイルが悪い...』
■『脚を細くしたいけど運動は苦手だし続かない...』
脚痩せは難しいと言われていきましたが、現代の脚痩せは高性能なグッズに頼ることで、運動や食事制限も行わず細くすることも出来るようになりました!
(ただ、気にせず食べまくるのはNGですよ!)
実際に私は、このマシンで細くすることが出来ました!
■ボニックプロ公式サイト
>>サイト管理人ボニックプロの体験談レビューはこちら
このボニックプロの他に、寝る時にはスラリスリムという着圧ソックスを履いて寝ていました。
その着圧ソックスはこちらです。
■スラリスリム公式サイト
>>サイト管理人スラリスリムの体験談レビューはこちら
その他私が使用したマシン&着圧ソックスはコチラ
>>私が実際に効果の出たシェイプマシン&着圧ソックス徹底比較ランキング!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。