女性の冷え性にテキメン!私がオススメする3つの改善方法
女性って冷え性になり易いって知っていましたか?
女性の冷え性は、重大な病気になる可能性があるので
注意しなければなりません。
私は末端冷え性で悩んでいたのですが、
これから紹介する冷え性改善のおかげで
少しずつ良くなってきました。
この記事では、私が実際に実践して効果が出ている、
私が選ぶ女性にオススメの3つの冷え性改善方法をお教えしますね♪
お好きな所からどうぞ!
スポンサードリンク
女性の体は冷えやすい?
女性の体は、男性の体よりも
体が温まりにくい構造になっているんです。
なぜかというと、女性は男性よりも筋肉量が少ないため
熱を作り出す力が弱いのと、
女性は男性に比べて脂肪も多いため
脂肪は一度冷えると温まりにくい性質だからなんです。
女性の場合は、体の熱を保つのに必要な温かい血液が
月に一度女性の日に奪われてしまうので、温かい血液を
全身に行き渡らせることが出来なくなってしまい、
どうしても女性は、冷え性になってしまい易いのです。
特に子宮が冷え易く、子宮が冷えてしまうと、
重大な病気を起こす原因になる可能性があるんですよ。
冷えとり靴下で冷え性改善
私は末端冷え性で特に足先がとても冷えるんですよね。
なので、私が実際に冷え性改善のために
実践している冷えとり靴下を紹介したいと思いますね♪
まずは、使用している冷えとり靴下はコレ↓
【冷え取り靴下 4足セット】基本の冷えとり靴下 あったか 奈良県広陵町 シルク ウール 日本製 841【あす楽】[I:9/10]
私は、仕事に行く時や出かけてる時は
基本使用していません。
家に帰ってきて、お風呂入ってから寝るまでだけ
使用していますよ。
時間で言うと3時間ほどです。
3時間だけでもかなりポカポカしてきて寝る時もずっと
ポカポカが続いているので足先が冷えて寝れない!
というのが改善されますよ!
寝る時は着用しない!
冷えとり靴下を寝るときも履いている方が居ると思うのですが、
長時間着用してしまうと、自分自身で熱を生み出す力が弱まってしまうので
私は長時間着用はオススメしません。
体は冷えると自ら熱を生み出そうとするのですが、常に足元が温かいと
体は『熱を生み出さなくていいや』と勘違いをしてしまうので、
熱を生み出す力が弱まってしまうのです。
冷えとり靴下のその他のメリットやデメリットは
こちらで紹介しています♪↓
⇒冷え性を改善!冷えとり靴下のメリットと大きなデメリット!
朝に白湯飲むとめっちゃいい!!
私は最近、起きてすぐに白湯を飲むようにしています。
朝に白湯を飲むことによって目を覚まし、内臓から
体を温めることが出来るので、冷え性改善にテキメンです!
さらに、基礎代謝が上がるのでダイエット効果や美肌効果も
期待できるという素晴らしさ本当にありがたい(笑)
そもそも白湯というのは?
白湯というのは、水を10分程沸騰させた
お湯を50℃~60℃位に冷ましたお湯を白湯と言います。
白湯というのは不思議で、
体の中がキレイな人は、ほんのり甘い味に感じれて
体の中に老廃物が溜まっている人は、苦味や飲みにくいと感じてしまうんです。
私は最初もちろん後者でした(笑)
最近では少しずつ飲みやすくはなってきていますね。
甘くは感じないですけどね(笑)
甘くなるように私も頑張るので
ぜひ冷え性で悩んでいるあなたも試してくださいね♪
スポンサードリンク
冷え性にもお肌にもダイエットにも良い入浴方法
シャワーだけでお風呂タイムを過ごしてはいませんか?
シャワーだと逆に体が冷えてしまって
冷え性が悪化してしまいますよ。
私は以前、半身浴をしていたのですが、ある雑誌を見てみたら….
なんと半身浴よりも3倍も冷え性やダイエットに効果が
ある入浴方法を発見しました(笑)
実際に私も試してみると体の芯から温まってとても良かったので、
この入浴方法を紹介したいと思いますね。
高温反復浴の正しいやり方
こちらの記事でで詳しく説明しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒冷え性改善や脚痩せにテキメン!高温反復浴の効果と正しいやり方!
ここではやり方だけ説明しますね。
①まずは水分補給!たくさん汗をかくのでしっかり取ってくださいね
②ぬるめのシャワーで温度と水圧に体を慣らします。
③42℃程の熱めのお湯に胸までつかります。
約1分程
④肩までつかる
約2分
⑤ここで一旦浴槽から上がって休憩タイム!
ここで頭や体を洗えば時間効率がいいですよ♪
約5分
⑥肩までつかる
約3分間
⑦浴槽から上がってまた休憩です。
ここでは、代謝の良いうちにふくらはぎや太ももを
リンパマッサージすると時間効率もいいですし脚痩せ効果アップ。
⑧肩までつかる
約5分
⑨最後に汗をシャワーで流して終了!
一度試してもらったら分かるんですが、体の芯から温まれて
冷え性改善にとても良い入浴方法です。
しかも、上がった後のスッキリした感じは癖になりますよ(笑)
少し手間がかかりますが、毎日やる必要はないので時間が空いた日に
試してみてくださいね。
まとめ
今回は、私がオススメする女性向けの
冷え性改善方法3つをご紹介しました。
お役に立てたでしょうか?
私は、体を動かすのがめんどくさいタイプなので
できるだけ運動以外で冷え性改善できるのはないかなぁ~
って探して行き着いた方法です(笑)
最後にまとめますね。
・冷えとり靴下を履く
・毎朝白湯を飲む
・時間がある時に高温反復浴
この3点ですね。
ぜひ、冷え性に悩んでいるあなたも試してくださいね♪
それでは!
おすすめ記事⇒冷え性改善に温かい飲み物は逆効果?体の芯から温まるドリンク5選
■PR■
特にこのマシンはこんな方におすすめです!
■『エステはお金が掛かるし、行く手間もある...』
■『むくみの無いスラッとした美脚を手に入れたい!』
■『美脚になってスカートを履きたい!』
■『彼氏に脚が細くなったと言われたい!』
■『脚が短く見えてスタイルが悪い...』
■『脚を細くしたいけど運動は苦手だし続かない...』
脚痩せは難しいと言われていきましたが、現代の脚痩せは高性能なグッズに頼ることで、運動や食事制限も行わず細くすることも出来るようになりました!
(ただ、気にせず食べまくるのはNGですよ!)
実際に私は、このマシンで細くすることが出来ました!
■ボニックプロ公式サイト
>>サイト管理人ボニックプロの体験談レビューはこちら
このボニックプロの他に、寝る時にはスラリスリムという着圧ソックスを履いて寝ていました。
その着圧ソックスはこちらです。
■スラリスリム公式サイト
>>サイト管理人スラリスリムの体験談レビューはこちら
その他私が使用したマシン&着圧ソックスはコチラ
>>私が実際に効果の出たシェイプマシン&着圧ソックス徹底比較ランキング!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。