立ち仕事やデスクワークなど、
ずっと同じ姿勢を続けていたら、
むくんで足がしびれてしまった…
こんな経験、
皆さんもあるのではないでしょうか?
足がしびれてしまうと、
治るまで歩くのも大変ですし、
様々なところで支障が出てしまいますよね。
なんとかしびれを解消したい!
と思っている方に、
今回はしびれ、むくみの原因と解消法を
紹介していきます☆
足がむくんでしびれてしまう原因!
足のむくみ、しびれを解消するには、
まず原因を知ることが大切ですが、
ではなぜ足がむくんでしびれてしまうのでしょうか?
むくみは長時間同じ姿勢でいたり、
運動不足になっていると起こりやすくなります。
デスクワークの方に
むくみに悩んでいる方が多いのは
このような理由からなんですね…
また、
冷え性や便秘、食生活なども
原因の一つなんですよ。
そして、むくみとともに足のしびれを感じる人は、
閉塞性動脈硬化症という動脈硬化の症状が
出ている可能性が高いです!
閉塞性動脈硬化症は、足の血液が足りなくなって
血管が細くなってしまうことで起きてしまいます。
こちらも同じ姿勢を続けたり、
足を圧迫するような姿勢、動きを
とってしまうのが原因です><
全体的な原因としては、
血液の巡りが悪くなっていることなので、
きちんと血行を促進させてあげることが
大切ですね♪
むくみとしびれを解消する方法!

さきほど血行を促進することで
むくみ、しびれを解消できる!
ということをお話ししたのですが、
では、どんな方法が血行促進、
むくみやしびれに効果があるのか?
ということを紹介していきます。
実は、むくみとしびれを同時に解消するのには、
ストレッチがオススメなんです!
ずっと動かなかったために固くなっている体を
ほぐすことが出来ますし、血行促進の効果もあります^^
また、ストレッチの中には
仕事中にながら運動でできるものもあるんですよ☆
例えば、座りながらできるストレッチです。
足を床から浮かせて、まっすぐ前に伸ばします。
そこから、つま先を自分の方へ向けるように力を入れていきます。
ふくらはぎが、ピーン!と突っ張るような感じになるといいです◎
その後、つま先を反対方向に伸ばすように力を入れます。
これをそれぞれ5秒を3回づつ位行うと、
むくみ、しびれを解消出来ます^^
デスクワーク中などに何時間ごとなど、
時間を決めて定期的に行うと血液の流れが滞ることなく
むくまない状態をキープ出来ます!
その他にも、マッサージなどを
寝る前に行っても良いですね◎
座りながらむくみを取る詳しいやり方はコチラ

また、むくみやしびれは、同じ姿勢を長時間続けることで
起こるということを紹介しましたが、
つまり、同じ姿勢を続けすぎないように
すればいいんですね^^
デスクワークであれば時々立ち上がって伸びをしてみたり、
立ち仕事の方は少し歩いたり、膝を曲げ伸ばしするといいです!
姿勢を変えることで、圧迫されていた所がゆるみ、
血液の循環も良くなります◎
習慣づけて行うようにするとむくみを改善するだけでなく、
予防することが出来るので、是非続けてみてください♪
むくまないようにする対策方法とは!?
むくみやしびれは
その場での改善ももちろん必要ですが、
足をむくみにくい状態にし、予防をすることも大切ですね☆
むくみは生活習慣などが原因のことも多く、
そこを見直すことで、
むくみやしびれを予防することができます!
まず、むくみの原因としては
タンパク質やカリウムなど、
ある栄養素が足りていないことや、
塩分の摂りすぎなど、
食生活から来るものがあります!
食生活の見直し、改善も予防に繋がりますので、
自分の普段の食生活が乱れていないか
チェックが必要ですね。
また、冷え性がむくみの原因となることも多いです。
冷え性の改善方法として、
クーラーの効きすぎた所に長時間いないこと、
体を冷やすような食べ物を食べすぎないことなどがあります。
忙しかったり、暑い日が続いたりすると、
どうしてもシャワーで済ませがちですが、
きちんと湯船に使ってお風呂に入ることも
冷え性、むくみ改善に大切なんです!
お風呂の中でマッサージをすると血行が促進され、
対策としてはさらに◎ですね♪
私オススメのマッサージ方法

まとめ
自分の生活習慣で、
改善できるところがないか?
考えて対策を取ることが
予防には大切ですよね^^
今回は、むくみと、
むくみによるしびれについて
紹介していきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今回紹介した方法で、
ほとんどのケースは改善出来るのですが、
もし色々試してもしびれが治らない!
となってしまった場合は
病院などに相談が必要な場合もあります。
足のむくみやしびれは、
一時的にビリビリして困る、
と言うだけでなく、
健康にも影響があります。
その場で改善、
そしてきちんと予防、対策をすることで、
むくみ、しびれ知らずの足になりましょう♪
あなたにおすすめの記事
