足が太いから足が少しでも細く見えるような
デニムを購入したい時に、どんな所を意識して
どんな種類のデニムを買えばいいの?って
迷ってしまいますよね。
ナイスボディな店員さんに効くのも
恥ずかしすぎるし(T_T)
そこで今回は、
足が太いという悩みを持つ私自身が
細く見える!!と感じた、
足が細く見えるデニムの5つの選び方について
紹介していきますね♪
目次
脚やせに最新型整体サロン
足が細く見えるデニムの5つの選び方
早速、
私が実際に履いてみて足が細く見えんじゃん!!
って思った5つの選び方について
ご紹介していきます^^
色が濃いデニムを選ぶ

出典:kaumo.jp
脚を細く見せるデニム選びに、一番大切なポイントが色です。
一時期、淡色ライトブルーのデニムが流行った時が
ありましたが、あれは元々足が細い人が履かないと
色が薄い水色や白などといったものは、膨張色と言われ
足がとても太く見えてしまいます。
しかし、
色が濃い、黒やインディゴブルーと言った紺色などを
チョイスすることによって足が細く見えるので
オススメですよ♪
しっかりと自分のサイズに合ったデニム

選んだデニムが自分のサイズにピッタリなのに、
足にコンプレックスがあり過ぎて、
『パツパツで足が太く見えるかな?』って思って
一つ上にサイズを選んだりしていませんか?
大きいサイズのデニムを履いてしまうと、
スタイルも悪く見えてしまうし
足も太く見えてしまうんですよ。
逆に、小さいの履いて足を締め付けて細く見せようと思い
小さいサイズを選んでしまうと、
締め付けられすぎて足の血流が悪くなり、
冷え性の原因やむくみの発生に繋がり
さらには、代謝が悪くなって太ってしまう
可能性があるんですよ(T_T)
なので、ピッタリと自分に合ったサイズのデニムを
買うように心がけましょう^^
ポケットは小さめの物を選ぶ

ポケットが大きいものを選んでしまうと、
ズド~んとした印象になり
足が全体的に太く見えてしまうんですよ。
なので、私の場合はポケットが小さめで
目立たない上の方についているデニムを買うようにしています。
ポケットが小さくて上についていると、下がほっそりと見えて
足が細く見えるんですよ♪
股上が長くない腰骨までのものを選ぶ

ハイウエストのようなデニムだと
足を長く細く見せることが出来るのですが、
ハイウエストでもないデニムの股上が中途半端に長いものは、
おばさん臭く寸胴体型に見えてしまいがちです。
なので、腰までのデニムを選ぶことによって
防ぐことが出来ます♪
ガールフレンドデニムがおすすめ!

ボーイフレンドデニムが流行っていたのですが、
今はガールフレンドデニムが流行り始めているんですよ♪
私もついこの間までボーイフレンドデニムを
履いてみたりしていたのですが、
ボーイフレンドって結構ダボダボなんですよね。
スタイルが良くて足が長い人が履くとダボダボなのに、
かっこよくおしゃれに決まるのですが、
私のように、低身長&足太にはかなり厳しい事が判明!(笑)
そこで、
スキニーデニムよりは少しゆったりとしている、
ガールフレンドデニムを履いて足首を少し見せることによって
足が細く見えるので、
私と同じ、低身長&足太の方にはとてもおすすめですよ♪
足が細く見えるおすすめの人気ブランド
中村アンさんも愛用している、
足が細く見えるデニムの大人気のブランド
moussyです。
moussyは美脚効果があると言われいて、
芸能人やモデルの愛用者はとても多く、
デニムの王道ブランドとも言われているんですよ♪
そしてもう一つオススメのブランドが、
ロデオクラウンズです。
特にオススメなデニムが、
『DEEP TYPE2 スキニー』です。
足を細く、スタイルを良く見せる事ができるデニムで
とても人気があるんですよ♪
しかし!!
moussyやロデオクラウンズは高いんですよね(T_T)
そこでわたしが最もおすすめするのが、
ファッションレンタル
という選択です。
Rcawaii(アールカワイイ)】スタイリスト付きの月額制ファッションレンタル
今なら、1カ月0円で借り放題♪
Rcawaii(アールカワイイ)】はなんと
スタイリスト付きです!
LINE相談OKなので
脚にを細く見せる相談も気軽にしちゃいましょう♪
まとめ
足が細く見えるデニムの5つの選び方についてまとめ
・色が濃いものを選ぶ
・自分のサイズに合った物を選ぶ
・ポケットが小さめで上の方に付いている物を選ぶ
・股上が長すぎない物を選ぶ
・管理人がオススメするガールフレンドデニム
どうでしたでしょうか?
デニム購入の際に参考に慣ればいいなと思っています♪