突然ですが皆さんは、
服を選ぶ時、どういうことを一番に
意識しているでしょうか?
細く見えることを
特に意識して選んでいる、
という方もいるのではないでしょうか?
どんなに実際の足を細くしようと努力していても、
履いているもので足が細く見えたり太く見えたり
してしまうことは仕方の無いこと。
それなら、
細く見えるものを履きたい!
と思いますよね^^
ということで今回は、
足が細く見えるズボンの選び方、履き方を
紹介していきたいと思います♪
目次
脚やせに最新型整体サロン
足が細く見えるズボンの色とは
足の細さの見え方は、
まず、色で変わっていきます。
では、どんな色のズボンを履けば、
足は細く見えるのでしょうか?
ピタッとしたタイプのパンツなら特にですが、
明るい色は避けた方がいいです。
足が太いことが気になっている人ほど、
より太く見えやすいので、
タイトなパンツを履く場合には
黒や寒色系の
落ち着いた色を選ぶのが
細く見えるポイントですよ♪
また、柄で言うなら
ストライプがおすすめです☆
柄物は足が太く見えがちですが、
ストライプは縦にラインが入っているので、
足が細く、長く見える効果がありますよ◎
ストライプ柄を取り入れる時も、
色は落ち着いたものの方が
細見え効果が高いので、
寒色系を意識して選んでみてくださいね^^
足が細く見えるズボンの丈とは
足の細見えには、
ズボンの丈も重要です。
おすすめの丈の長さは、
足首が見えるくらいまで。
大体、足首は
足の中でも細いところなので、
そこだけを出すことによって
足が細く見える効果があるそうなんです!
そのようなズボンを持っていない場合、
お家にあるズボンの裾を巻き上げて、
足首が見えるくらいにするのも良いですね♪
足が細く見えるズボンの履きこなし方5選!

同じズボンでも、組み合わせや履きこなし方で
足の太さの見え方も変わっていきます。
そこで、脚長効果や足が細く見える効果のある
ズボンの履きこなし方も覚えておきましょう♪
トップスはインした方が足が細く見える
脚長効果や足細効果を期待するなら、
腰の位置を高く見せることが効果的です◎
トップスをインすることで、
ズボンの位置が高くなり、
足が長く見えます。
脚長効果があると、
同時に足が細く見えるので、
トップスはただダボッと被せるよりも、
インする方がオススメです^^
トップスを中に入れるのは気になる…
という方はもともと短めのトップスを合わせると
腰の位置が高くなりインするのと同じ効果があります!
これだけでかなりスタイルの見え方が
変わってくるそうなので
是非お試しあれ♪
ショートパンツにはトレンカを合わせる
ショートパンツなどの
足の露出が多いズボンを履く場合、
下に履くのは、レギンスなどではなく
トレンカを履くことをオススメします☆
トレンカは、足の甲当たりまで生地があるので
膝下がより長く見え、脚を細く見せてくれます◎
この時、肌により密着している
トレンカの方を暗めの色にした方がいいので、
ショートパンツ、トレンカの
どちらとも寒色系で揃えて、
ショートパンツは少し薄めの色、
トレンカは少し濃いめの色にすると良いですね♪
縦線は脚を細く見せてくれる
足を細く見せてくれるズボンの色を紹介した時、
ストライプ柄は細く見える効果アリ、
ということを紹介しました。
ストライプの他にも、縦ラインが入ったものは
足が細く見えるんですね!
例えば、センタープレスという
ズボンの中心に折り目が付いているデザイン。
何度も洗濯しているうちに
折り目が消えてしまうこともあるようですが、
そのまま消えたままにするのはもったいない><
もともとセンタープレスが入っていないものも、
デザインによっては入れたらオシャレになるものもあるので、
是非アイロンを使って、センタープレスを入れてみてくださいね♪
他にもプリーツが入ったものなども
縦ラインが入っていて、足が細く見えるので、
縦ラインを意識して選んでみてください^^
ピタッとデザインより広がりデザイン
ピタッとしたデザインは、
どうしても足の太い部分を強調しがち。
足のラインを目立たせないようにすることは、
足を細く見せたい時にはとっても重要です!
シルエットが目立たない、
ふわっと広がったデザインのズボンには、
ワイドパンツやガウチョパンツ、
ブーツカットなどがあります。
広がりデザインは、
ふくらはぎをさりげなく隠してくれるので、
ふくらはぎが気になっている方には
特にオススメです☆
ベルトを上手に使う
ベルトは、
腰の高さを自在に操ることができる
スグレモノ!
腰の高さを変えにくい
ズボンも、
ベルトがあることで
インしやすくなるので、
足細効果が期待出来ます。
ポイントは、
太めのベルトを使うこと。
ベルトに存在感があると、
太ももやお腹をカバーすることができるんです♪
普段ベルトをしない、
という方も、
足細効果を期待して
ベルトを使って見てください!
まとめ
今回は足が細く見えるズボンの選び方、
履き方を紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
ズボンだけでも、
足の見え方は変わってくるもの。
ファッションにも気を使うことで、
足を細く見せることができるんですね☆
脚を細くするストレッチ、
マッサージを続けて
もとの足を細くすると同時に、
ファッションを研究してみてくださいね^^
それでは!!
あなたにおすすめな記事
