ラップで脚痩せをするのに、
ただラップを巻くだけでは効果が
半減してしまいます!
脚痩せを効果的にするには、ラップを巻く前に
あることをすることで、
効果を更に上げることが出来るんですよ^^
そこで今回は、
私がオススメする脚痩せにテキメンのラップの
巻き方や注意点について詳しく説明していきますね♪
目次
脚やせに最新型整体サロン
脚痩せにテキメンのラップの巻き方
私がオススメするラップの巻き方について
早速説明しますね^^
・マッサージオイルorジェル
・ラップ
(100均で買える安いやつでOK、
ウエスト用のラップなどがありますが、
普通のラップの方が私は使いやすかったです^^)
・バスタオル
1.風呂上がりにマッサージオイルを付けて
リンパマッサージする
2.脚にラップを足先から巻いていく
3.次にバスタオルをラップを巻いた脚に巻きます
4.15分程度置く
5.汗はシャワーで洗い流す
お風呂に入った後は身体は温まり、
血流が良くなっているので
リンパマッサージを行うのに適切な状態です^^
私がオススメするリンパマッサージは、
西内まりやさんが行っているマッサージで
私の場合5分ほどマッサージしてから
ラップを巻いていますよ♪
西内まりやさんのリンパマッサージの詳しい効果はこちら

私がオススメするラップの巻き方と
似ている動画を見つけましたので紹介しますね♪
この動画でのマッサージは1分と言っていますが、
私がオススメするのは、
西内まりやさんのマッサージです。
西内まりやさんのマッサージだけでも
脚痩せの効果があるので、
ラップと組み合わせることで脚痩せに
とてもオススメですよ♪
マッサージ以外のやり方は同じです(>ω<)
ラップを巻くだけで得られる4つの効果

先程説明したオススメのラップの巻き方によって
得られる5つの効果について
詳しく説明していきたいと思います♪
冷え性の改善
冷え性になってしまう原因は、
血流が悪くなってしまい、
温かい血液が行き渡らなくなってしまうのが原因です。
この症状が続いていくと、体温までも下がってしまい
常に低体温となってしまって、
足先が冷たいだけでなく、内臓までも冷えて
重大な病気に繋がってしまう可能性もあるので
要注意なんですよ(T_T)
しかし!
冷え性の改善をするのに、簡単に言ってしまえば、
体を温めることで改善することが出来るんです♪
お風呂上がりにラップを巻くことで、保温されるので
発汗効果があります。
保温され汗をかくことで、脚が温まり
血液の流れを良くする働きがあるんです♪
なので、ラップを巻くだけで脚痩せだけでなく
冷え性の改善も出来るんですよ^^
むくみの解消
むくみというのは、血流が悪くなり
身体の余分な水分が足元に溜まってしまい
発生するものです。
しかし、
先ほど説明した、保温効果で発汗されることにより
血流が良くなり余分な水分も流れて、
汗としても外に排出することが出来るので、
むくみの解消にも繋がるんですよ♪
ラップを巻きは、むくみが原因で足が太い方にも
とてもオススメな脚痩せ方法なんです^^
セルライトの除去&防止
セルライトが発生する原因は、
老廃物と脂肪が合わさる事によって発生します。
しかし、ラップを巻くだけで汗が大量に出るので、
老廃物や毒素も一緒になって排出されるんです。
ということは、セルライトの原因の
老廃物が排出されるので、
セルライトの発生を防止してくれる
働きがあるんです♪
そして、お風呂上がりにリンパマッサージをして、
セルライトを潰しラップを巻いて
保温効果で分解してくれるので、
セルライトを除去することが出来るんですよ^^
代謝が上がり痩せやすく太りにくく
老廃物や毒素が原因で、低くなっていた代謝が上がり
痩せやすく太りにくい身体になるんです^^
分かりやすく言えば。汗がたくさん出るようになり
カロリー消費がしやすい身体になる
ということなんです♪
脚を温めることによって体全身も温まるので、
痩せやすく太りにくい身体になるんですよ(>ω<)
ラップで脚痩せする時の3つの注意点

ラップを巻いて脚痩せする時に
3つのポイントに注意して欲しいんです。
それでは、詳しく説明していきますね♪
きつく巻きすぎない
きつく巻いた方が効果があるだろうと思って
きつく巻いてしまうと、
せっかく血流が良くなっているのに、
血液の流れを止めてしまう可能性があるんです。
ラップを巻く意味がなくなってしまい、
脚痩せが出来ないので、
巻く際はフワッとした感じで脚に巻いていきましょう♪
脚に巻いている時は脚以外は巻かないこと
ラップは巻く部位に効果があるので、脚やお腹、
腕にいっぺんに良いんじゃないか?って
思うかもしれないですが、
きつく巻きすぎると皮膚呼吸が出来なくなってしまうので、
脚に巻いたら他の部位には巻かないように
気を付けましょう♪
長時間付けるのはNG
長い時間つけていれば汗もたくさん出るし
効果が倍増するだろう!っと
思ってしまうかもしれないですが、
長時間使用してしまうと、
体温調節が出来ない身体になってしまい、
自律神経も乱れて頭痛や嘔吐まで
起こしてしまう可能性もあるんです(T_T)
なので、長くても20分ほどでラップは外しましょう。
一回で長時間つけているよりも、
毎日続けていた方が効果は出るので、
毎日コツコツ頑張っていきましょう^^
ラップの芯は脚痩せグッズとして使おう!

実はラップの芯を麺棒代わりにして、
脚痩せマッサージを行うことが出来るんです♪
足裏やふくらはぎ、太ももを擦ることによって
セルライトを潰したり、リンパを流せるので
むくみの解消にもなります。
ラップを巻く前に芯を使って
リンパマッサージするのもいいですよ^^
詳しいやり方や効果はこちら

まとめ
どうでしたでしょうか?
ラップを巻くだけでこんなに効果があるなんて、
ビックリですよね?
実際にやっていただくと分かるのですが、
巻き始めた瞬間からポカポカしてくるんです。
なんか、発泡スチロールを触っている感覚です笑
すごいたくさんの汗が出るので、
びっくりしますよ(>ω<)
簡単ですぐにできるので
ぜひ、あなたもやってみてください♪
ただ、3つの注意点だけは守って行って下さいね^^
それでは!!
おすすめ記事
