太ももの付け根って中々細くならないですよね(T_T)
でも、ちょっと動かすだけで
細くすることができるんですよ^^
そこで今回は、学生の頃から
太ももの太さに悩まされてきた私がオススメする
太ももの付け根が太い
3つ原因と、6つの痩せる方法について詳しく説明していきますね♪
目次
脚やせに最新型整体サロン
太ももの付け根が太くなる原因とは?
私がオススメする方法も、
原因を知ってからやると効果が高まります!
大きく3つの原因があるので、
簡単にお伝えしますね◎
付け根周りの脂肪とセルライト
どうしても、付け根まわりは脂肪がつきやすいです。
また、運動不足で血行が滞っていると、
セルライトもついて更に太くなっちゃいます…。
単純に脂肪がついていることが原因ということです。
脂肪を落とすには食事のカロリー計算をして、
筋肉をつけて消費エネルギーを増やすことがポイントです。
姿勢が影響して骨盤が傾いている
とくに座っている姿勢が悪いと、
後傾(こうけい)といって骨盤が後ろに倒れちゃいます。
そうなると付け根周りの筋肉の内転筋や腸腰筋(ちょうようきん)
弱まって、見た目が太くなります。
付け根の筋肉を意識できていない
骨盤をしっかりと立てて、脚の付け根の筋肉を使います。
使う筋肉は
●内転筋(ないてんきん):膝と膝を付けるようにする
●大殿筋(だいでんきん):お尻をキュッとしめる
付け根以外でも重要な筋肉は
●腹筋群(ふっきんぐん):お腹全体を“細くする”
●背筋群(はいきんぐん):とくに腰周りを意識
ていっても、全部意識するのは難しいですよね!
そんな方は、めいいっぱい頭が上に吊り上げられているように
姿勢をつくってみて下さい。
こんな感じです◎
それだけで、太ももの付け根の筋肉を全て使いますよ♪
太ももの付け根を細くするオススメの6つの方法
太ももの付け根を細くするには、
食事制限だけでは細くすることができません!
運動やマッサージもしなければ脚は
中々細くなってくれないんです(T_T)
私がオススメする6つの太ももの付け根を
痩せる方法について詳しく説明していきますね♪
足パカ運動で鍛える
あなたも知っているかもしれませんが、
足パカ運動はその名の通り足を上に上げて、
パカパカする運動です 笑
太ももの付け根を重点的に鍛えることができるので、
短期間で効果を得ることができますよ!
しかし、短期間で効果が出る代わりに、
結構ハード運動になるため、
継続できる様に努力しましょう^^
足パカ運動の詳しいやり方や効果はコチラ

横開きスクワットで鍛える
横開きスクワットは、通常ののスクワットよりも、
内ももや付け根などを重点的に鍛えられるので、
脚が太くならずしっかりと細くすることができます♪
さらに、ふくらはぎも鍛えられるので、
血流が良くなり冷え性やむくみ対策にもなるんです^^
横開きスクワットの詳しいやり方や効果はコチラ

内ももでクッションを挟む
実は内ももをクッションで挟むだけで、
太ももを細くすることができるんです♪
クッションを挟むだけなので、
テレビを見ながらでもできますし
空いた時間にできるのがとてもgoodです^^
しかし、先ほど紹介した
足パカ運動や横開きスクワットよりは、
効果が薄いので、短期間で痩せたいのなら
上の2つを行ったほうが良いですね(≧∇≦)
クッションで太ももを細くする詳しいやり方や効果はコチラ

タオルで脚を細くする
実はタオルでも脚痩せすることが出来るんです^^
タオルを足にかけて引っ張ったりすることで、
内ももや付け根、ふくらはぎを刺激して
引き締めることができるんですよ!
詳しく説明すると長くなってしまうので、
コチラで詳しく紹介しています^^

リンパマッサージでスッキリ
リンパマッサージをすることで、
老廃物や余分な水分を流すことができるので、
むくみやセルライトの除去や防止をする事が出来ます^^
さらに、脂肪もやり方によっては
減らすこともできるので、
脚痩せや脚のケアには、欠かせないものです!!
私がオススメする西内まりやさんのマッサージ方法はコチラ

麺棒でコロコロ転がす
麺棒は以外にも、脚痩せに効果があるとして
ダイエット器具として使われることも
少なくないんですよ^^
効果があると言ってもそのままコロコロ転がして、
強めのマッサージをするだけなんですけどね 笑
しかし、むくみやセルライトを
しっかり除去してくれる最強の見方です!!
100均でも買えるのでお手軽ですしね(>ω<)
麺棒を使った脚痩せの詳しいやり方や効果はコチラ

まとめ
私も悩んでいる付け根の太さ…。
でも今回紹介したケアを続けたら、
前よりも、細くなりましたよ!
脚やせの為に一緒に頑張りましょうね♪